この記事では「ファイレクシア:完全なる統一」のリミテッドにおける点数評価をしていきます。是非、ドラフト・シールドの参考にして下さい。
点数表の見方
点数表の見方(目安)
10点,極めて強力で、見かけたら色を変えてでも取るべき(使うべき)カード。
9点,極めて強力で、この1枚のためだけにでもその色を散らすことを考慮すべきカード。
8点,強力なカードで、色が合っていればデッキに入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの有無がメインカラーの決定基準になる。
7点,メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。 (例:4マナ3/3に能力がある、3マナ2/2飛行など。)
6点,戦力として期待できるカード。 (例:4マナ3/3バニラ、3マナ2/2に有用な能力があるなど。)
5点,戦力として使えなくはないカード。デッキに入るボーダーライン。 (例:3マナ2/2バニラ、)
4点,まあ戦力になればラッキー、又はサイドボードとしてなら使えるカード。
3点,明らかに弱いカード。よほどカードプールが貧弱ならば出番があるかもしれない。
2点,相手のデッキに入っていたら驚くカード。はっきり言って弱すぎる。
1点,いかなる状況においても、メインにもサイドボード後にも入ることはありえない。 これを入れるくらいなら基本土地を入れた方がマシ
コモン
アクシオムの彫版師
6点
2マナ1/3、油カウンターが2個置かれた状態で戦場に出て、カウンターを取り除くことでルーティングができます。
ルーティング能力にマナがかからないものの回数制限がありますが、基本は2マナ1/3のブロッカーなので2回も起動できれば概ね十分です。赤緑カラーの油カウンターデッキの主力クリーチャーで、軽量の油カウンター持ちが欲しいので少量ピックしておきたいカードです。戦場に出たときに油カウンターを参照するクリーチャーの能力を活かすために先に戦場に出しておきたいクリーチャーです。タフネスが3なのもポイントで《信念堅い決闘者》のような2/2のスタッツの毒性持ちクリーチャーをブロックして止めることができます。
逆棘の叩拳
6点
2マナ3/1相当の「ミラディンのために!」。
スタッツの上昇は±0なので単独運用ではやや物足りないスペックですが、幅広いカラーで使うことができるカードです。一番の運用は赤白カラーの「ミラディンのために!」を活かした運用になります。非クリーチャー呪文であることを活かして、青赤カラーなどでもシナジーを発揮することができます。黒赤の場合は《滅殺の眼差し》のコストに生け贄に捧げても充ててもいいでしょう。
刃継ぎの有貌体
5点
3マナ2/3、威迫、装備品の呪文とこれを対象とした装備コストが(1)軽くなります。
「ミラディンのために!」のマナコストを軽減できればテンポ面で有利になりそうです。ファイレクシアンではありますが、白赤:「ミラディンのために!」でのみ活躍カードになりそうです。それ以外での居場所はなさそうです。
猛火の最高潮
6点
クリーチャーに+3/+1修正を与え衝動ドローができるインスタント。
疑似的なキャントリップ付きのコンバットトリックです。赤の強化系インスタント2種類のうちの1枚です。
煙突の扇動者
6点
4マナ3/3、速攻、戦場に出たとき1/1トークンを生成できます。
速攻を持ち圧力をかけられる点と1/1のトークンを生成することでブロックに回せる点の両面を持ちます。
鍛冶鎚の百長
6点
3マナ3/2、アーティファクトやクリーチャーが墓地に置かれるたび油カウンターを置きます。攻撃するたび油カウンターを2個取り除くことで、対象のクリーチャー1体がブロックできなくなります。
能力を使用するためには2枚分のカードを墓地送りにする必要があるのでなかなか発動機会に恵まれなさそうです。
肉体からの解放
6点
+2/+2修正と油カウンターを2個置くコンバットトリックです。
赤の強化系インスタントスペル2種類のうちの1枚。油カウンターによってパワー/タフネスの修正を受ける能力持ちとは相性がよくなっています。《胆液の合成者》は急に5/3になったり、《ギタクシア派の猛禽》は最大8/1になり、《底引き漁のドレイク》は6/6になり、《屍蚊》は6/6になり、《溌剌としたヒューズリング》は5/3になり、《進化する適応体》は5/5になるので1マナで大きな修正を得ることができるようになっています。
焼炉の徘徊者
7点
5マナ4/5で油カウンターを2個持ち、消費することで速攻を持たせる疑似速攻持ちです。
5マナと少し重いのがネックですが能力はなかなか強力で、本人に速攻を付けるほか後続1体にも速攻を付与することができます。見た目より打点のあるクリーチャーです。
危険な爆風
6点
対戦相手にのクリーチャーに1点のダメージとブロックできないを付与します。《宇宙粒子波/Cosmotronic Wave》の同型再版。
クリーチャーが並び膠着した状態ではエンドカードになり得ます。ダニ・トークンを一掃する手段としても活躍の場がありそうです。
呪い金の斬撃
7点
クリーチャー1体に2点のダメージを与えます。そのクリーチャーが毒性を持っていれば4点のダメージになります。
よくある《ショック》系カード。扱いやすい軽量除去なので赤をやるのであればピックしておきたいです。
カルドーサの哄笑者
6点
3マナ2/3、トランプル、攻撃するたびに油カウンターが置かれているパーマネント分パワー修正を受けます。
油カウンターを持つクリーチャーを参照するカードで、パワー+1/+0修正程度は期待してもよさそうです。ただ油カウンターを参照するカードを入れすぎると油カウンターを持つカードが少なくなるジレンマがあるので注意が必要です。
溶鉄の咎め
5点
5点ダメージと装備品を破壊する2つの能力を持っているソーサリー火力です。
デッキに複数採用しすぎるとテンポが悪くなるので1枚程度の採用に抑えたいカードです。
鋸刃の餓鬼
5点
1マナ1/1、速攻。呪文を唱えるたび油カウンターが1個置かれ、油カウンターを取り除くことで対戦相手に1点のダメージを与えることができます。
1マナとしては十分の仕事をするものの、リミテッドではやや物足りないか。
爆片投げ
6点
2マナ2/2、戦場に出たときクリーチャーを生け贄に捧げるとアーティファクトを1つ破壊できます。
胸躍る可能性
5点
カードを1枚捨てることでカードを2枚引くことができます。
マナフラッド受けの他、非クリーチャー呪文でもあるので、それを活かした運用ができる場合は採用候補に挙がります。
電位の負荷
7点
3点のダメージを与え、「増殖」を行うことができます。「新たなるファイレクシア」から再録されたカードです。
インスタント除去でありながら、「増殖」を行うことができます。
ヴァルショクの割り斧
5点
4マナ4/2相当の「ミラディンのために!」。
本体が4マナなのでマナレシオ的にはまぁ普通からよくないくらいの印象です。「ミラディンのために!」系列のシナジーの他、非クリーチャー呪文である点を活かした運用をしたいです。
アンコモン
潜伏工作員の目覚め
5点
ターン終了時までコントーロールを奪うカード。おまけでそのクリーチャーに付いている装備品を破壊することができます。
「ミラディンのために!」のような装備品カードがあるのである程度有効に使える場面もあるかと思います。赤単色では《ナヒリの生け贄》と組み合わせるとパクリファイスができます。
騒音の悪獣
6点
1マナ1/1で戦闘ダメージを与えたときに生け贄にでき増殖を行えます。死亡したとき、パワーに等しいダメージを飛ばすことができます。
赤で貴重な「増殖」持ちクリーチャーです。パワー修正のある装備品との相性は〇。
逆巻く貯蔵器
8点
油カウンターを毎ターン置くことができるアーティファクト。条件はあるものの2マナタップで1/1のトークンを生成できます。
油カウンターを利用するカードとはシナジーがあります。アンコモン同士の組み合わせですが、赤緑で特に《胎嚢》との相性がよく毎ターン3/3トークンと1/1トークンを生成できるようになります。青赤でも《発展の源》、《タミヨウの固定器》との組み合わせも強力。
溌剌としたヒューズリング
6点
1マナ0/1、トランプルで油カウンター1個に付き+1/+0修正を受けます。戦場に出るかアーティファクトやクリーチャーが墓地に置かれるたび油カウンターを1個置けます。
油シナジーのある赤黒、赤緑、青赤で居場所があります。
焼炉の懲罰者
6点
3マナ3/3、威迫、アップキープに基本土地を2つ以上コントロールしていないかぎりそのプレイヤーに2点のダメージを与えることができます。
リミテッドでは概ね3/3、威迫になりそうです。シナジーがないのは気になるポイント。
上機嫌の解体
4点
アーティファクトを破壊し、自分のものである場合は1/1トークンを3体生成します。《カルドーサの再誕》に非常に近いです。
1/1と貧弱なトークンではあるものの横展開は魅力的です。しかしながら、自分で割りたいアーティファクトは今環境にはほぼなく、ダニ・トークン程度なのがマイナスポイント。
呪い金の矛槍
7点
「ミラディンのために!」を持つ装備品で、自分のターン中は先制攻撃とトランプルを持ちます。
2マナ2/2としては優秀な能力が付きます。
マグマの疾走者
6点
3マナ3/2、速攻、戦場に出たときにアーティファクトやクリーチャーに油カウンターを2個置くことができます。油カウンターをこれから取り除けない場合手札に戻ります。
ナヒリの生け贄
5点
マナ総量がXのアーティファクトやクリーチャーを生け贄に捧げるとX点を望む数のクリーチャーに割り振れます。
オキシダの懐刀
6点
親和(装備品)を持つ7マナ7/5、トランプル。
装備品が1個で及第点、2個で優良なスタッツになります。
一斉蜂起
8点
クリーチャーやプレインズウォーカーに5点のダメージを与えることができます。装備品の数だけマナコストが軽減されます。
レジスタンスの空番
7点
5マナ5/5、威迫、到達。
マナレシオも良好で使いやすいクリーチャー。色にもよりますが飛行を止められる点は評価したいです。相手の盤面にいる場合は到達が付いているのを忘れないように注意が必要です。
ウラブラスクの選定師
7点
4マナ4/2で戦場に出たとき、油カウンターの数分のダメージを飛ばすことができる。《火炎舌のカヴー》的挙動のカード。
単体では仕事をしないのがデメリットで、ある程度油カウンターを持つパーマネントを展開しておく必要があります。
レア
竜翼の滑空者
9点
5マナ4/4、飛行、速攻相当の「ミラディンのために!」。
単体性能も高く、装備を付け替えるだけでフィニッシャーを作れる強力な装備品です。
レジスタンスの火、コス
8点
「+2」で基本山カードを手札に加えることができ、「-3」で山の数に等しいダメージを飛ばし、「-7」で山が戦場に出るたびに4点のダメージを与える紋章を得ます。
「+2」→「+2」→「-7」奥義でほぼ勝ちの状態まで持っていけるプレインズウォーカーとしての強い資質を持っています。「-3」の除去も汎用的で盤面に干渉できるのも評価できる点です。ダブルシンボルなのでタッチはしにくいです。
赤の太陽の黄昏
5点
アーティファクトをX個破壊し、X=5以上であればそのコピー(速攻、終了ステップに生け贄)を生成できます。
鉄のゴブリン、スロバッド
6点
アーティファクトを生け贄に捧げることでそのマナ総量に等しい(赤)を加えることができます。アーティファクト呪文か同起動型能力にしか支払うことはできません。
スタッツは3マナ3/3で悪くはありませんが、能力を有効に使える機会はほとんどないので扱いにくいクリーチャーでしょう。
ウラブラスクの溶鉱炉
8点
戦闘の開始時に油カウンターが置かれ、油カウンターX個のX/1トークンが生成されます。トークンはエンド時に生け贄に捧げられます。
ターンが経過されるごとにどんどん強力なトークンが生成されるようになるアーティファクトです。生け贄でメリットがあるカードと組み合わせればアドバンテージを稼ぐことも可能です。
執念深い炎焚き
7点
1マナ1/2で非クリーチャー呪文を唱えるたびに油カウンターを得ます。油カウンターによってコストが軽減し、生け贄に捧げることで手札を捨ててカードを4枚引くことができる能力を持っています。
特にマナコストが軽減されていない状態では5マナで手札を捨てて4枚引くという性能です。ゲーム終盤では十分強い性能と言えるでしょう。
神話レア
完全なる統一
7点
あなたがカウンターを置くたびに、乗せた分のダメージを与えることができるエンチャント。
5マナとやや重いのでカウンターを置ける個数は限られそうなのでやや評価は低めになりそう。増殖と組み合わせられる赤緑、青赤と相性がよくなっています。
気まぐれな厄介者
7点
墓地に9枚以上のカードがある場合、コストが3軽減されるドラゴン。戦場に出たときに墓地3枚を無作為に追放してクリーチャーでも土地でもないカード1枚を選んでコピーを唱えることができます。
リミテッドでは当たり外れが大きいカードになりそうです。
擾乱のドミヌス、ソルフィム
7点
戦闘ダメージではないダメージを2倍にする能力を持ちます。カードを2枚捨てることで破壊不能になります。
まとめ
この記事では「ファイレクシア:完全なる統一」のリミテッドにおける点数評価をしてみました。カードの点数はゲームプランや他のカードとの組み合わせで変動することもあるので評価が難しいところですよね。是非、ドラフト・シールドの参考にして下さい。
ドラフト攻略記事やカードの個別評価は下記のリンクからどうぞ。