「団結のドミナリア」リミテッド評価:多色編

この記事では「団結のドミナリア」のリミテッドにおける点数評価をしていきます。是非、ドラフト・シールドの参考にして下さい。

点数表の見方

点数表の見方(目安)
10点,極めて強力で、見かけたら色を変えてでも取るべき(使うべき)カード。
9点,極めて強力で、この1枚のためだけにでもその色を散らすことを考慮すべきカード。
8点,強力なカードで、色が合っていればデッキに入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの有無がメインカラーの決定基準になる。
7点,メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。 (例:4マナ3/3に能力がある、3マナ2/2飛行など。)
6点,戦力として期待できるカード。 (例:4マナ3/3バニラ、3マナ2/2に有用な能力があるなど。)
5点,戦力として使えなくはないカード。デッキに入るボーダーライン。 (例:3マナ2/2バニラ、)
4点,まあ戦力になればラッキー、又はサイドボードとしてなら使えるカード。
3点,明らかに弱いカード。よほどカードプールが貧弱ならば出番があるかもしれない。
2点,相手のデッキに入っていたら驚くカード。はっきり言って弱すぎる。
1点,いかなる状況においても、メインにもサイドボード後にも入ることはありえない。 これを入れるくらいなら基本土地を入れた方がマシ

スポンサーリンク

アンコモン

ベナリアの堕落者、アロン
8点
3マナ3/3威迫と扱いやすいスペックを持つ。クリーチャーを生け贄で各クリーチャーにカウンターを置ける。相手ターンにも起動できるのはポイント。

アルガイヴの徴募人、ベイルド
8点
パワー修整を受けたクリーチャーがいると毎ターントークンを生成できる。カウンターを載せてしまえば自動で増えていく。

戦闘魔道士の隊長、バルモア
8点
インスタントやソーサリーを唱えると全体に+1/+0修整、トランプルを付与する。簡単に全体修整をかけられるのでかなりのパワーカード。

ガリ骨のボータック
7点
6マナ4/4に条件のあるリアニメイト付き。版図は2以上が期待でき、3以上が欲しいところ。

残忍な巡礼者、コー追われのエラス
7点
2/2接死、クリーチャーが出るとライフゲイン、クリーチャーが死亡すると1点ルーズ。白黒トークンでは有用なカード。

ケルドの血拳、ガルナ
7点
攻撃クリーチャーが死亡すれば1ドロー、そうでないなら1点ダメージ。攻撃的な赤黒に合う1枚。

憎悪の手、ラゴモス
8点
毎ターン2/1速攻トークンを生成、生け贄にできる。5体死亡していればデッキからカード1枚を手札に加えられる。

エイヴィーゾアの空士、ナエル
7点
4マナ2/4飛行とまあまあのスタッツ。戦闘ダメージを与えるたびに版図分トップを見て操作する版図5になっていれば1ドロー。リミテッドで5種類達成は困難なので評価は低め。

嵐の走者、ナジャル
8点
5マナ5/4でスタッツは良好。ソーサリーを瞬速で唱えることができ、攻撃時にスペルをコピーできるようになる能力を持つ。除去スペルをコピーできればかなり強く使える。
ルアダッハの女王オーリナル
7点
クリーチャートークンが出ると追加で1/1トークンを生成できる。トークン生成カードの取れ方によって点数は変わりそう。トークン生成スペルと合わせないと活かせず、単体で機能しないのは欠点のひとつ。回避能力が無いのが使い辛い。2回トークンを生成して並くらいの性能。

連合の大将軍、ラーダ
7点
タップ状態になるたび、他のクリーチャーに版図分プラス修整を与えることができる。後援と合わせるとかなりのパンプ量になる。

ウェザーライトの重鎮、ラフ
8点
インスタント・ソーサリーを唱えてクリーチャー2体をタップさせることで1ドローできる。全体強化の能力も持ち長期戦に強くなるクリーチャー。

シェオルドレッドの心酔者、ローナ
7点
4マナ3/4とそれなりのスタッツ。インスタントやソーサリーを唱えると1点ルーズさせる。墓地から唱えることもできる。色拘束のわりには地味なカード。

巣穴の長、ルリク・モンス
8点
4マナ3/3威迫とスタッツはまあまあ。攻撃するたび土地ならタップイン、出さなければ1/1のゴブリンを生成できる。威迫も持つため、コンバットトリックで上手く支援してあげたい。

潮に仕えるもの、タトヨヴァ
8点
3マナ3/3で悪くないスタッツ。土地が7枚以上になると土地が3/3飛行のエレメンタルになる。やや悠長ではあるもののフィニッシュ手段としては有用。

憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ
8点
4マナ3/3警戒トランプル。攻撃するたびに他に+1/+1、赤ならトランプル、白ならアンタップ。攻撃性能が高くて能力も優秀。

空騎士、トゥーラ・ケネルッド
8点
5マナ3/3飛行。インスタントやソーサリーを唱えるたび1/1トークンを生成できる。

トゥーグの落とし子、ウゥーグ
6点
墓地の土地の数と同じのパワーを持つ。ライブラリートップを墓地における能力と土地を生け贄に2点ゲインする能力を持つ。どちらも地味でややカードパワーは低め。

ヴォーデイリアの冒涜者、ヴォハー
7点
ルーティングしてインスタントやソーサリーであれば1点ドレイン。生け贄にすると墓地からインスタントやソーサリーを唱えることができる。

エフラヴァの末裔、ザー・オジャネン
8点
タップ状態になるたび版図と同じ数のパワーになるまで各クリーチャーの上にカウンターを置ける。攻撃時だけでなく、後援でもカウンターを置くことができる。

 

レア

刃を持つ者、アスター
7点
4マナ4/4と良スタッツ。戦場にでたときに7枚見て装備品か機体を手札に加えられる。装備品と機体を低コストで扱えるようになる能力も持つ。装備品と機体の数によってはバニラになるので取れたカード次第で評価は変わる。《完成化したウェザーライト》を乗りこなせれば強い。

復活したアーテイ
8点
打ち消しか破壊の後に相手にドローさせる。使いどころはやや難しいが弱くはないクリーチャー。

陽気な呪文盗み、アイヴィー
7点
2マナ2/1飛行と優秀なスペックを持つ。他のクリーチャーに唱えた呪文をアイヴィーにコピーできる。

老いざる革新者、ジョイラ
7点
2マナ2/3とスタッツはよい。アーティファクトをマナコストを支払うことなく戦場に出せるようになるが踏み倒すほど強いカードを都合よく出せるかは怪しい。

国王ダリアン四十八世
9点
ロードであり、トークンを生成でき、生け贄にすることでトークンに呪禁と破壊不能をつける。1枚でトークン戦術でやりたいことを完結できるパワーカード。

古代学者、メリア
7点
3マナ3/3。アーティファクトからマナを出せるようになり、2体タップすれば衝動的ドロー。デッキにあまりアーティファクトを入れることができないのでリミテッドでは使い辛い。

太古の番人、ネマタ
8点
4マナ3/4到達。対戦相手のクリーチャーが死亡すると、追放して1/1苗木トークンを生成できる。苗木を使ったパンプとドローを搭載している使いやすい1枚。

アーボーグのラタドラビック
8点
4マナ3/3警戒、護法②。伝説のクリーチャーが死亡すると伝説でない2/2ゾンビトークンとして復活させる。

爪のライヴァズ
8点
3マナ3/3威迫。ドラゴン専用マナクリであり、ドラゴンを墓地から唱えてもよい。色が合えばとりあえず入れらえるスタッツ。

偏執的な援護者、ステン
7点
選ばれたタイプのマナコストを(1)軽減できる。3マナでブリンクできる。ブリンクはチャンプブロックなどにも使用できる。

 

神話レア

潜伏工作員、アジャニ
8点
全体を通してみると少しものたりないもののプレインズウォーカーは強力。
+1:アドバンテージを稼げる可能性50%、占術50%くらいの感覚。
-3:+1/+1カウンター3個割り振りして警戒付与。-3にしてはちょっと弱いか。
-6:毒カウンターを2個ずつ付与できる。奥義したのに5回クリーチャースペルを唱える必要があるのは遅い。

統べるもの、ジョダー
6点
5マナ6/6相当。伝説のみの続唱というような能力。5色揃えるのは難しい。

解放されし太古、リース
9点
5マナ5/5飛行、護法(2)。他のドラゴンにも護法(2)を付与できる。余剰ダメージを与えていれば4/4ドラゴンを生成できる。護法のおかげで対処し辛く、トークン生成能力も非常に強力。

浄化の刃、シャナ
9点
3マナ3/3絆魂で強い。エンド時にライフゲインした分マナコストを払うことでドローできる。動き出したら勝ち。これしかライフゲイン手段が取れていない場合は戦闘に生き残る必要がある。
穢れたもの、ソルカナー
7点
ドロー、2点ドレイン、3点ダメージ、コントロール委譲のどれかを選ぶ必要がある。5/5を譲るデメリットもあるが、メリットがあまり大きくないので使い辛そう。
ウィンドグレイスの魂
9点
4マナ5/4と高スタッツ。戦場に出るか攻撃するたび墓地から土地が戦場に戻る。土地を捨ててゲイン、ドロー、破壊不能とマナフラッド受けとしても強力。
永遠の策謀家、ズアー
8点
3マナ1/4飛行のズアー。クリーチャー・エンチャントは接死、絆魂、呪禁と能力は盛沢山。

 

まとめ

この記事では「団結のドミナリア」のリミテッドにおける点数評価をしてみました。カードの点数はゲームプランや他のカードとの組み合わせで変動することもあるので評価が難しいところですよね。是非、ドラフト・シールドの参考にして下さい。

ドラフト攻略記事や他の色の個別評価は下記のリンクからどうぞ。

 

スポンサーリンク