「エルドレインの森」の《苔森の戦慄騎士》を掘り下げてみた

「エルドレインの森」に収録されたカード《苔森の戦慄騎士/Mosswood Dreadknight》を取り上げたいと思います。

日本時間で2023/8/15から「エルドレインの森」のプレビューが開始されました。

さらに9/1(金)からプレリリースですね!MTGアリーナでは9/6(水)から実装されました!

 

この記事では《苔森の戦慄騎士》について触れていきたいと思います。

 

《苔森の戦慄騎士》とは

 

《苔森の戦慄騎士》は「エルドレインの森」に収録された出来事持ちのクリーチャーです。レアリティはレアです。

 

ドローモードと、死亡しても再度唱えることができるようになる能力を持ちます。

 

現在の予約価格は某★ショップ価格で580円程度となっています。

 

アドバンテージが取れるクリーチャーなので、継続戦闘能力が高いクリーチャーです。《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》の参考価格が500円程度なので同程度の価値だと判断されているようには思います。

 

次の項目からはこれらの能力を細かくみていきましょう。

 

スポンサーリンク

出来事でドロー、当事者は死亡すると出来事で唱えられる

《苔森の戦慄騎士》

トランプル

苔森の戦慄騎士が死亡したとき、次のあなたのターンの終了時まで、あなたの墓地にあるこれを出来事として唱えてもよい。

《戦慄の囁き》

カード1枚を引き、1点のライフを失う。(その後、このカードを追放する。後で追放領域にあるこのクリーチャーを唱えてもよい。)

 

当事者は2/3/2のトランプルということでスタッツはまあまあ優秀です。

 

出来事ではカードを1枚引き、1点のライフを失います。

 

 

よく比較されるのが《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》ですね。こちらも死亡などで墓地に送られていると墓地から唱えることができます。

アドバンテージの稼ぎ方としては近いものがありますね。

 

《苔森の戦慄騎士》は分割支払いができるような形なので使いやすさは《苔森の戦慄騎士》に軍配が上がりそうです。出来事で追放領域に戻しながら除去を構えるといった動きができるということですね。

 

サンプルデッキ:スタンダード

 

お試しとして、私の好きなカラーリングであるジャンドカラーで《苔森の戦慄騎士》を使った出来事デッキを組んでみました。

プレイアブルな出来事持ちクリーチャーはかなりいるのでなかなか面白いコンセプトになっていると思います。

アドバンテージを取れる出来事が《苔森の戦慄騎士》、《探索するドルイド/Questing Druid》、《退廃的なドラゴン/Decadent Dragon》と3種類あるので長期戦を見据えたゲームができそうなのはいいですね。

 

まとめ

この記事では「エルドレインの森」に収録される《苔森の戦慄騎士》を紹介しました。

ポイントとしては《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》とどれくらい棲み分けできるかという点があると思います。また、緑と黒の多色クリーチャーであるので多色のデッキに上手く溶け込めるかという課題もあるかもしれまんせん。いずれによせ面白いカードだと思うので入賞リストに入ってくるのを見守ります。

 

 

スポンサーリンク