「機械兵団の進軍」の《フェアリーの黒幕》を掘り下げてみた

「機械兵団の進軍」に収録されるカード《フェアリーの黒幕/Faerie Mastermind》が話題になっています。

この記事では《フェアリーの黒幕》について触れていきたいと思います。

 

《フェアリーの黒幕》とは

 

《フェアリーの黒幕》は「機械兵団の進軍」に収録されたクリーチャーです。レアリティはレアです。

 

《フェアリーの黒幕》はフレイバーテキストにもある通り、第27代世界王者となった高橋優太選手のデザインしたカードです。昔でいうところのインビテーショナルカードで、現在ではプレイヤー・スポットライト・カードというそうです。イラストは本人にかなり似ていますね。

 

2/2/1で瞬速、飛行を持っています。スタッツはパワーが2あるのでいい打点になるのは嬉しいところです。

 

価格の推移的にはこんな感じです。

 

出典:Wisdom Guild

 

価格的には当初の予約価格は1,200円くらいだったのですが、現在某ショップでは2,500円になっている人気カードとなっています。レアにもかかわらず、高額になってきているので能力の強さが伺えます。

 

スポンサーリンク

能力はセカンドドロー関連

瞬速

飛行

対戦相手1人が各ターン内の自分の2枚目のカードを引くたび、あなたはカード1枚を引く。

(3)(青):各プレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。

 

対戦相手が2枚目のカードを引くたびに自分も1枚引くことができます。さらに、各プレイヤーがカードを引く能力を持っているのでドローを進めることができます。

 

現在のスタンダードでは対戦相手が2枚目のカードを引く機会はかなり多いです。以下に一例を挙げてみます。

 

現スタン環境のドローカード
  • 《婚礼の発表/Wedding Announcement》
  • 《絶望招来/Invoke Despair》
  • 《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
  • 《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer》
  • 《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
  • 「血・トークン」

 

これらのカードは対戦相手が勝手に2枚目のカードを引いてくれるので《フェアリーの黒幕》を出しておけば無料でドローをすることができます。かなりの確率でこれらのカードがデッキに入っているので有効に使える機会は多いというのが分かります。

 

また、《フェアリーの黒幕》以外にも強制的にドローさせることでこちらに有利な展開にすることができます。

 

 

 

《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》もお互いにドローすることができます。現在は使い方の非常に難しい能力となっているので、あまり起動する場面を見かけませんが、《フェアリーの黒幕》と組み合わせて今後はよく見かけることになりそうです。

《復活したアーテイ/Ertai Resurrected》の能力でも対戦相手のドローに繋がるので相性はいいです。

 

《フェアリーの黒幕》の能力でドローすることができると、自然とセカンドドローの条件を満たします。

 

 

 

現在のスタンダードでは《ギックスのくぐつ師/Gixian Puppeteer》が該当します。また、「機械兵団の進軍」にも《ジモーンとダイナ/Zimone and Dina》が存在しているので、8枚体制でセカンドドローで2点ドレインしていくという芸当も可能です。(普通に《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》でも大打撃を与えることができます。)

合わせて8枚あってある程度再現性があるため、活躍次第ではアーキタイプになるのではないかと期待しています。

 

下環境では軽量のドローが強力なので、環境的にみてスタンダードより強く使えるでしょう。

また、EDHでも対戦相手のターンが複数あるので能力がより一層発揮されそうです。

まとめ

この記事では「機械兵団の進軍」に収録される《フェアリーの黒幕》を紹介しました。

《フェアリーの黒幕》はほとんどマナを使わずとも簡単にアドバンテージを得ることができるカードとなっているので、活躍が期待される1枚となっています!

 

 

スポンサーリンク