「機械兵団の進軍」の《腹音鳴らしとフブルスプ》を掘り下げてみた

「機械兵団の進軍」に収録されるカード《腹音鳴らしとフブルスプ/Borborygmos and Fblthp》が新しく公開されました。

この記事では《腹音鳴らしとフブルスプ》について触れていきたいと思います。

 

《腹音鳴らしとフブルスプ》とは

 

《腹音鳴らしとフブルスプ》は「機械兵団の進軍」に収録される伝説のクリーチャーです。

緑青赤の3色の5マナでパワー・タフネスは6/5になっています。《腹音鳴らし》の赤緑と《フブルスプ》由来の青を合わせた3色ですね。

 

 

《腹音鳴らし》は「ギルドパクト」に収録された《腹音鳴らし/Borborygmos》と、「ギルド門侵犯」に収録された《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged》の2枚があります。

《フブルスプ》は「灯争大戦」に収録された《迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost》がいますね。

「ラヴニカ/Ravnica」次元の2人がタッグを組んだカードになっています。どちらも単眼のコンビなので相性はよいのかもしれません。

 

次の項目からはこのカードの能力を細かくみていきましょう。

 

《怒れる腹音鳴らし》が生み出す能力

これが戦場に出るか攻撃するたび、カード1枚を引く。その後、あなたは望む枚数の土地・カードを捨ててもよい。これによりあなたが1枚以上のカードを捨てたとき、クリーチャー1体を対象とする。これはそれにその枚数の2倍の点数のダメージを与える。

この能力は《怒れる腹音鳴らし》の能力を引き継いだものになっています。

 

戦場に出るか攻撃するたびにカードを1枚引くことができるので、アドバンテージ源として優秀です。攻撃するに際し、6/5と高いスタッツを持っているのでブロックされて死亡するというリスクがやや低いところとも能力が噛み合っています。

ドロー能力によって手札に土地が溢れてきたときは、土地を捨てることで捨てた枚数の2倍のダメージをクリーチャーに与えることができます。1枚で2点、2枚で4点、3枚で6点ですね。欲を言えば、プレインズウォーカーやバトルにもダメージが飛んで欲しかったです。

総合して、ドローと除去を1つに兼ねている能力で、非常に強力な能力といえるでしょう。

 

 

一応、現在のスタンダードでも戦場に出たときと攻撃時にドローできるカードは存在しています。《全知の調停者/All-Seeing Arbiter》というカードです。しかしながら、《全知の調停者》はあまりスタンダードではみかけないカードです。

《腹音鳴らしとフブルスプ》もそうですが、マナコストがやや重いというのが気になるポイントになりそうです。マナコストを下げ過ぎると《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath》みたいになってしまうので難しいところですね。

 

《フブルスプ》が生み出す能力

(1)(青):これをオーナーのライブラリーの一番上から3枚目に置く。

この能力は《フブルスプ》由来の能力ですね。ライブラリーに避難することができます。

引くカードを制御することになるので何かしらのカードとシナジーがあるかもしれません。

しかしながら、使用機会がかなり限定的なので能力自体は弱い印象を受けます。

 

スポンサーリンク

まとめ

この記事では「機械兵団の進軍」に収録される《腹音鳴らしとフブルスプ》を紹介しました。

アドバンテージを稼ぐ優良クリーチャーという印象を受けましたので、ミッドレンジのフィニッシャーにすると面白そうです。

 

 

スポンサーリンク