「機械兵団の進軍:決戦の後に」に収録されるカード《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, Captive Kingpin》を取り上げたいと思います。
この記事では《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》について触れていきたいと思います。
《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》とは
《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》は「機械兵団の進軍:決戦の後に」に収録される伝説のクリーチャーです。レアリティは神話レアです。
今回のストーリーの中でプレインズウォーカーの灯を失ったようで、クリーチャーになっています。
《オブ・ニクシリス/Ob Nixilis》は「ゼンディカー/Zendikar」に縁の深いのプレインズウォーカーで、PWとしてカードに登場することが多いキャラクターでした。
- 《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》
- 《解き放たれし者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, Unshackled》
- 《黒き誓約、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis of the Black Oath》
- 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
- 《憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Hate-Twisted》
- 《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
現在の予約価格は1,600円程度となっています。「機械兵団の進軍:決戦の後に」のトップレアの1枚ですね。
《完全なる統一》と合わせて無限コンボ
飛行、トランプル
1人以上の対戦相手がそれぞれちょうど1点のライフを失うたび、囚われの黒幕、オブ・ニクシリスの上に+1/+1カウンター1個を置く。あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。次のあなたの終了ステップまで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
単体性能としては4/4/3、飛行、トランプルとまあまあいい性能をしています。通常運用では並みのクリーチャーで他にも選択肢はあるので、もうひとつの能力を最大限に活用したいですね。
《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》は《完全なる統一》と組み合わせることで無限コンボになっています。
- 2枚のカードを戦場に揃える
- カウンター1個を置く
- 《完全なる統一》で1点のダメージを対戦相手に与える
- 《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》の効果が誘発し+1/+1カウンターが1個置かれる
上記を繰り返して無限ダメージとなります。
スタンダードで通用する組み合わせかは分かりませんが、2枚コンボということで注目を集めています。
まとめ
この記事では「機械兵団の進軍:決戦の後に」に収録される《囚われの黒幕、オブ・ニクシリス》を紹介しました。
2枚の無限コンボということで揃えやすいので、スタンダードでデッキを組んで遊んでみたいカードでした。