「灯争大戦」の《戦慄衆の秘儀術師》を掘り下げてみた

「灯争大戦」に収録されたカード《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》を取り上げたいと思います。

 

2023/12/12の「タルキール覇王譚」の実装に伴って、MTGアリーナにおける新フォーマット「タイムレス」が導入されました。

タイムレスはスタンダードのような60枚のデッキを使用する構築フォーマットのひとつでローテーションがないのが特徴です。カードプールはMTGアリーナに実装されているカードがほぼすべて使えるということが最大の売りのフォーマットです。

ヒストリックよりさらに使えるカードプールが広がるということでさらなる強力なデッキが生み出されることでしょう。

 

レガシーの禁止カードに指定されているカードは「タイムレス」でも大暴れしてくれる可能性も高そうなので、今回はその中から《戦慄衆の秘儀術師》について触れていきたいと思います。

 

《戦慄衆の秘儀術師》とは

 

《戦慄衆の秘儀術師》は「灯争大戦」に収録されたクリーチャーです。レアリティはレアです。

 

トランプル

戦慄衆の秘儀術師が攻撃するたび、あなたの墓地から、点数で見たマナ・コストが戦慄衆の秘儀術師のパワー以下でありインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。このターン、そのカードがあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。

 

墓地の軽量呪文を使いまわすことができ、軽量呪文が強力になる下環境になるほど相対的に強さの上がるカードとなっています。

 

 

パイオニアを始めとしてモダンでも使用可能ですが、それらのフォーマットでは禁止されていないという面白い状況のカードとなっています。

 

現在の参考価格は200円程度となっています。

 

スポンサーリンク

サンプルデッキ:タイムレス/ラクドス

twitterより

《戦慄衆の秘儀術師》はタイムレス《誘導稲妻/Homing Lightning》の赤を主軸とした軽量デッキで使用されています。

赤であれば《稲妻/Lightning Bolt》、黒であれば《思考囲い/Thoughtseize》などをリプレイすることが可能です。

デッキは他のフォーマットでは禁止カード級のカードがたくさん入っているのでまさにタイムレスらしいデッキですね!

 

まとめ

この記事では「灯争大戦」に収録された《戦慄衆の秘儀術師》を紹介しました。

幅広いフォーマットで使用することができるカードなので持っていて損のないカードだと思います。是非一度プレイしてみることがおすすめです!

 

 

スポンサーリンク