「エルドレインの森」の《探索するドルイド》を掘り下げてみた

「エルドレインの森」に収録されたカード《探索するドルイド/Questing Druid》を取り上げたいと思います。

日本時間で2023/8/15から「エルドレインの森」のプレビューが開始されました。

さらに9/1(金)からプレリリースですね!MTGアリーナでは9/6(水)から実装されました!

 

この記事では《探索するドルイド》について触れていきたいと思います。

 

《探索するドルイド》とは

 

《探索するドルイド》は「エルドレインの森」に収録された出来事持ちのクリーチャーです。レアリティはレアです。

衝動ドローのインスタント・スペルと2マナで強化されていくクリーチャーがセットになっています。

アドバンテージを取れる能力に加えて出来事、当事者のモードも持ち合わせているので相当なアドバンテージ源となります。

 

現在の参考価格で1,500円程度となっています。かなり期待されているクリーチャーであって、レアにしては高額な価格が付いています。

 

次の項目からはこれらの能力を細かくみていきましょう。

 

スポンサーリンク

衝動ドローと呪文によって強化されるクリーチャー

《探索するドルイド》

あなたが白や青や黒や赤である呪文1つを唱えるたび、探索するドルイドの上に+1/+1カウンター1個を置く。

《獣の探索》

あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。次のあなたの終了ステップまで、それらのカードをプレイしてもよい。

 

出来事のモードとしてはインスタントの衝動ドローになります。

 

 

インスタントの衝動ドローなので、《無謀なる衝動/Reckless Impulse》などとは追放したカードを使用できる期間が異なる点にはご注意。

 

当事者のモードでは緑以外の呪文に反応して+1/+1カウンターが置かれます。

 

 

《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》と同じ能力ですね。出来事がついている分上位互換と言ってもいいでしょう。

 

サンプルデッキ:スタンダード/ナヤトークン

 

こちらのデッキはナヤトークンで2023/09/09に行われた、蒼紅杯で優勝の成績を残したリストになります。

《探索するドルイド》の《獣の探索》は8枚目以降となる衝動的ドロースペルになります。

トークンアグロ戦略に寄っているものの、このようにアドバンテージを稼げるカードが12枚入っているためロングゲームにも強い構成となっています。

《復興の領事、ピア・ナラー/Pia Nalaar, Consul of Revival》によって衝動ドローでもトークンが出てくるのも面白いシナジーです。

さらに新しいミシュラランドである《眠らずの露営/Restless Bivouac》も強気に3枚採用しているのも特徴的です。短期決戦というよりロングゲームで勝つことにかなり意識を置いた構築がされているように感じます。

 

まとめ

この記事では「エルドレインの森」に収録される《探索するドルイド》を紹介しました。

価格もさることながら、強力にアドバンテージの取れる面白いアグロ向けカードです。私もまだ使ったことがないカードなのでMTGアリーナでも試していきたいなと思いました。

 

 

スポンサーリンク