MTGアリーナ初心者におすすめの遊び方ガイド

MTGアリーナはスマホ向けアプリとして2021年3月25日にリリースされました。スマホ向けアプリなので、敷居がぐっと下がって「新しくMTGアリーナを始めました!」という方も多いと思います。

ここでは初心者向けにルールの覚え方、遊び方ガイドなどを紹介していきます。

ルールの覚え方

ルールが複雑と思われがちなMTGですが、その分ルールについての解説はたくさん存在します。もちろんゲーム内にもチュートリアルは用意されていて、カラーチャレンジをこなすことで遊びながらルールを学ぶことができます。

ルールを学ぶ上で私が一番分かり易いと思っているのが、マジック:ザ・ギャザリングの公式サイトに記載されているルールの解説動画です。さすが公式です。公式の解説動画がyoutubeに4本アップされているので、こちらを視聴することがおすすめです。世界観、ゲームの流れ、クリーチャー、インスタント、ソーサリー、エンチャントなどの基本的なルールを動画で学べます。

Part1: マジックの世界 編

Part2 : ゲームの流れ 編

Part3: クリーチャーの能力 編

Part4 : ソーサリー・インスタント・エンチャント 編

スポンサーリンク

チュートリアル後の遊び方

チュートリアルやカラーチャレンジが終わった後の遊び方に少し迷うと思います。どれを遊んでいいのか分からない。そんな状態ではないでしょうか。ここでは持っている資産や課金の有無によっておすすめの遊び方が変わってくるので、課金レベルやカード資産に応じた遊び方を紹介していきたいと思います。

プレイ

課金レベル:無課金~

MTGアリーナにおける「プレイ」ではゴールドやジェムを消費せずに、気軽に対戦を楽しむことができます。対戦相手も同じく「プレイヤー」になります。デイリークエストなどをクリアしたい場合などにも向いているゲームモードです。新しく作ったデッキの試運転なんかにもおすすめです。

ランク戦

課金レベル:☆

勝敗に応じてランクが変動するゲームモードです。目安としてゴールドランクまではカジュアルなデッキとの対戦となり、プラチナランク以降は環境で最も強いデッキを相手に対戦することになります。ゴールドランクまでは勝率50%以下でもランクが上昇する仕組みになっているためそのような棲み分けになっています。

 

月毎にシーズン報酬としてパックやゴールド、カードスタイルが貰えます。報酬の変化はそこまで大きくありませんので、報酬目当てに無理をしてランクを上げる必要はないでしょう。

競技イベントに参加したいプレイヤーはミシック上位を目指して対戦していくことになります。

ドラフト、シールド

課金レベル:☆☆

リミテッドと呼ばれる、開けたパックで遊ぶゲームモードです。

勝敗に応じて報酬は変動しますが、勝ち越して資産を増やすのは比較的難しいです。このモードを遊ぶためには大量のゴールドやジェムを支払って遊ぶことになります。ランクが上がるほど勝ち残って報酬を貰ってプレイし続けている上手なプレイヤーと対戦することになるからです。

ただ、参加するだけで開封したパックのカードを入手できるので、欲しいパックのドラフトを遊ぶのはおすすめです。ほとんど課金しないようなプレイヤーにはクイック・ドラフトがおすすめです。

構築イベント

課金レベル:☆☆☆

参加にゴールドやジェムが必要なゲームモードです。勝利数によって報酬が変動するため、参加費の元が取れるようなデッキを持ち込みたいです。現在は参加費が高いことに加えて、プレイインポイントと呼ばれる競技イベントに参加するためのポイントが貰えるので強いプレイヤーが集まりやすくなっています。よって、ランク戦より構築イベントの方が難易度が少し高い印象があり、ランク戦より勝ちにくい傾向にあります。

かなり強いプレイヤーであれば、時間はかかりますが無課金でもこのイベントで資産を稼ぐことができます。

フォーマット

マジック:ザ・ギャザリング(MTG)にはフォーマットと呼ばれる「この範囲でデッキを作る」というような取り決めがあります。これは資産によって強さが出ないようにするためです。カードプールの範囲が広がるほど資産が必要になってきます。ここではMTGアリーナでプレイできるフォーマットを紹介します。

スタンダード

スタンダードは最も多くのプレイヤーがいるフォーマットになります。最新のマジックのセットを用いて構築を行います。スタンダードには「ローテーション」が存在し、それぞれのセットの使用可能期間は1年~2年程度になっています。これによって最新のセットのみでプレイできるようになっているので、資産差が出にくいフォーマットです。「スタンダード」からデッキ構築を始めるのがおすすめです!

エクスプローラー

エクスプローラーは「ローテーション」のないフォーマットで、MTGアリーナに実装されているカードの中で、パイオニアで使用可能なカードを使用することができます。

ヒストリック

ヒストリックはMTGアリーナ専用のフォーマットで、MTGアリーナに実装されているカードのほとんどを使用することができます。MTGアリーナでは最も資産差が出るフォーマットです。

ブロール

ブロールは統率者戦のように伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーを1枚選んで、それを中心にデッキを組んで遊ぶフォーマットです。

ドラフト

ドラフトはブースターパックを開封してその場でデッキを組んで対戦するフォーマットです。

出典:mtg-jp

8人で遊ぶゲームで、パックを開けて1枚カードを選び、残りを隣のプレイヤーに渡します。これを3パック分繰り返します。パックを開けてデッキを組むので資産差が出ないフォーマットです。

シールド

シールドはブースターパック6個を開けてデッキを作るリミテッド・フォーマットです。ドラフトと同様に資産差は出ません。

初心者におすすめのデッキは単色アグロ

初心者によくおすすめされるデッキは単色アグロデッキが挙げられます。特に白単アグロや赤単アグロが多いです。このデッキはどの時期、どのフォーマットでも一定の強さを持っています。

単色アグロがおすすめな理由としては下記があります。

  • 単色なのでレアの多色地形が不要で低資産でデッキを構築できる
  • アグロデッキなのでマジックの基礎であるコンバットを学ぶことができる
  • ライフを削るための明確な勝ち筋がある
  • 除去の重要性を学べる
  • マナスクリュー、マナフラッド対策を学べる

これらのマジックを遊ぶ上で基礎的な要素を知ることができるので単色アグロがおすすめです。

プロモコード一覧

ブースターパックやカードスタイル(カードの見た目をカッコよくできる)が貰えるコードが配布されています。公式から無料で配布されているので、入力してカードを増やしましょう!貰えるのは下記のようなものです。

  • パック
  • マスタリーXP
  • カードスリーブ
  • カードスタイル
  • ドラフト・シールド入場券
  • アバター
  • ペット
  • エモート

こちらの記事でプロモコード一覧を掲載しています。

Discordコミュニティ:「MTGアリーナギルド」


https://discord.gg/7mNSZwz

当ブログで主催、運営しているDiscordコミュニティ「MTGアリーナギルド」をご紹介します。

分からないことがあるけれど、どこで質問したらいいか分からない…という方も気軽に質問できる場所なので、お気軽にご参加ください!現在は1000人を超えるプレイヤーが参加しているので同じレベルのプレイヤーも探しやすいと思います。

初心者の方から10年越しに復帰した方など幅広い方が参加しているコミュニティです。
ルールの質問から新パックの情報交換、はたまたテーブルトップのカードの話題まで幅広い会話で盛り上がっています。

まとめ

「マジック:ザ・ギャザリング」一人でプレイして上達することがなかなか難しいゲームなのでコミュニティに入って友達とわいわいプレイしてみてください!

スポンサーリンク