この記事では「機械兵団の進軍」のリミテッドにおける点数評価をしていきます。是非、ドラフト・シールドの参考にして下さい。
点数表の見方
点数表の見方(目安)
10点,極めて強力で、見かけたら色を変えてでも取るべき(使うべき)カード。
9点,極めて強力で、この1枚のためだけにでもその色を散らすことを考慮すべきカード。
8点,強力なカードで、色が合っていればデッキに入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの有無がメインカラーの決定基準になる。
7点,メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。 (例:4マナ3/3に能力がある、3マナ2/2飛行など。)
6点,戦力として期待できるカード。 (例:4マナ3/3バニラ、3マナ2/2に有用な能力があるなど。)
5点,戦力として使えなくはないカード。デッキに入るボーダーライン。 (例:3マナ2/2バニラ、)
4点,まあ戦力になればラッキー、又はサイドボードとしてなら使えるカード。
3点,明らかに弱いカード。よほどカードプールが貧弱ならば出番があるかもしれない。
2点,相手のデッキに入っていたら驚くカード。はっきり言って弱すぎる。
1点,いかなる状況においても、メインにもサイドボード後にも入ることはありえない。 これを入れるくらいなら基本土地を入れた方がマシ
コモン
本質の同化:7点
クリーチャーやバトルへのソフト・カウンター。コストを支払った場合は培養2を行います。
クリーチャー打消しはリミテッドでは命中率が高いので有用です。
不穏な変換:5点
2マナ-2/-0が最低限保障されています。
瞬速付きなのでコンバットトリックとしても使うことができます。
エファラの分散:5点
攻撃クリーチャーに対しては《送還/Unsummon》になるバウンス。
諜報2は偉いが、性能はそこそこといったところ。
探検隊の見張り:6点
3マナ2/3、防衛。対戦相手の墓地に8枚以上のカードがあればアンブロッカブルのアタッカーになれます。
対戦相手のライブラリーを切削するカード次第なところはあります。
ギタクシアスの眼:6点
培養3があるので、5マナ3/3、キャントリップ相当のソーサリー。
隠れる分析者:5点
3マナ1/4、警戒のルーターです。
ゲームレンジが遅くなりやすいシールドでは有用なカードになりそうです。
光素蓄積のスカーブ:6点
5マナ4/4でスタッツはまあまあ。戦場に出たとき、お互いに切削2を行い、インスタントやソーサリー呪文をライブラリートップに戻せます。
除去を使いまわすと強く使うことができます。
精神の交差:6点
召集持ちの《予言/Divination》。インスタントなので構えておくこともできます。
騎士が警戒持ちが多いので白青で強く使うことができそうなカードです。
決定的瞬間:5点
3枚見て1枚を手札に加えることができるドロースペルです。
否認:5点
リミテッドではクリーチャー呪文の枚数が少ないため命中率は低め。
眼魔の仔:6点
4マナ3/2、飛行。変身したパーマネントをコントロールしていれば死亡時に1枚引くことができます。
ドロー能力に条件が付いているためやや弱めな印象を受けます。
羽づくろう勇者:7点
3マナ2/2、飛行。戦場に出たとき1/1トークンを生成できます。
騎士なので騎士シナジーにも期待が持てます。
儀礼の騎士:7点
4マナ3/4といういいスタッツを持っています。他に騎士をコントロールしていた場合、クリーチャー1体を麻痺させることができます。
白青「騎士」で特に強いカードで、連打していればゲームが終わることもありそうです。
サイバの暗号術師:5点
2マナ0/1、瞬速、賛助1、呪禁。
クリーチャーではありますが、ほぼコンバットトリック枠になっています。
停滞域:5点
2マナで対戦相手のクリーチャーを弱体化させる疑似除去。
経時的浄化:5点
4マナで召集付きで、土地でないパーマネントをライブラリーの2番目に飛ばすソーサリー。
召集でマナコストを軽くすることができれば強力ではあります。
いかづち頭の戦隊:7点
6マナ3/4、飛行の召集持ち。
召集1体では並みのスペックであり、2体くらいタップできれば早期に着地できて強そう。
高潮の恐怖:7点
6マナ5/6、島サイクリング付き。攻撃するたび2体タップするとアンブロになれます。
島サイクリングを持つもののダブルシンボルなのでタッチはし辛い。
ザルファーの形成術:6点
パワー・タフネスの変更スペルでキャントリップ付き。タフネスが3なのは気になる点。
培養器・トークンはカウンターが置かれているので修正値は相対的に大きいです。例えば培養2のトークンであれば6/5になります。
鏡の騎士団:7点
2マナ2/1で表面はやや物足りない性能。騎士なので一応シナジーは発揮できます。
裏面は3/3のクリーチャーでブロックしたクリーチャーに-1/-1修正を与えます。
アンコモン
芸術的な拒絶:6点
6マナでカウンターと《目録/Catalog》のモードを持っており、どちらかまたは両方を選ぶことができます。
召集付きなので実際はいくらか軽く運用できます。1体召集すれば、《否定/Contradict》相当になります。
ただかなり重たいスペルです。
霊体の翼長:6点
召集付きのオーラ。+2/+2修正と飛行にキャントリップが付いてきます。
どんなクリーチャーでもフィニッシャーに変身させることができるオーラなので1枚くらいデッキに入れてみたいですね。
方程式の改変:5点
2マナ以下の呪文の打ち消しか6以下の赤や緑の呪文を打ち消す色対策カード。
色対策カードなのでサイドボードカードとしては非常に優秀です。
都和市の堕落:6点
5マナのエンチャントで、戦場に出たときに培養4を行います。変身するたびにカードを1枚引くことができます。
ややマナコストが重いものの、培養器・トークンと合わせた場合のハンド・アドバンテージ量は大きい。
お告げの行商人:5点
1マナ1/1の起動型能力専用のマナ・クリーチャー。
変身カードや培養器・トークンを変身させることに使うのが主な役割です。
悲劇の神託者:5点
戦場に出るか死亡する際に、ルーティングするか墓地にあるカードをライブラリーに戻すモードを持っています。
忌まわしき眠り:6点
4マナの召集付きのインスタンドで、クリーチャー1体をタップし、1体を麻痺状態にすることができます。
キセレクスの投光騎士:8点
3マナ2/2飛行、警戒とスタッツはかなり優秀です。さらに、呪文を2つ唱えていた場合は警戒を持つ2/2トークンを生成する能力を持っています。
トークンを1体生成できるだけでもかなり強力なスペックです。2体以上生成できればかなりのカードパワーがあります。
囚われの奇魔:7点
表面は1マナ1/3、防衛で結構硬いクリーチャー。
裏面は変身したときに衝動的ドローが誘発します。
4マナ3/3で1ドローと考えれば効率はまあまあいいですね。
神河への侵攻:7点
表面はアーティファクトやクリーチャーを麻痺させます。守備値は4。
裏面は2/3飛行でプレイヤーやバトルに戦闘ダメージを与えるたびカードを1枚引けます。
裏面になることでライフレースではなく、アドバンテージ勝負を挑むことができるようになるので能力が噛み合っているように感じるバトルです。
ヴリンへの侵攻:6点
表面では3枚引いて、1枚捨てます。守備値は4です。
裏面ではこれを生け贄にすることで呪文1つをコピーすることができます。
スカイクレイブの曲芸士:8点
表面は2マナ2/1飛行でかなりハイスペックですね。
裏面は2/4飛行で、変身するとライブラリートップを見て、土地なら戦場にそうでないならハンドに加えます。
レア
金属の徒党の種子鮫:9点
3マナ2/4飛行の良スタッツを持ちます。クリーチャーでない呪文を唱えるたび、培養Xを行います。
既存のカードの《サメ台風/Shark Typhoon》に近い能力ですね。
回路の完成:5点
6マナで召集付きのインスタント。ソーサリーを瞬速を持つかのように唱えてよく、次のインスタントやソーサリー呪文を2回コピーできます。
除去スペルをコピーすることができれば強力であるが、ちょっと重すぎる気がします。
フェアリーの黒幕:9点
2マナ2/1、瞬速、飛行と能力が盛りだくさん。対せない手が2枚目のカードを引くたびにカードを引くことができます。各プレイヤーがドローできる能力も持っているので単体で完結しており、アドバンテージを稼ぐことができるようになっています。
卓絶した声明:6点
召集付きのインスタントでX枚のカードを引くことができます。
クアドラプルシンボルはかなり捻出に苦労しそうなのでデッキを選びそうです。
微風の歌い手:9点
4マナ3/4、飛行、警戒、召集付きのクリーチャー。召集したクリーチャーは飛行カウンターを得ます。
召集するとテンポ損になることが多いですが、召集したクリーチャーに飛行を付与できるので十分デメリットをメリットに変えることができるデザインになっています。
アルケヴィオスへの侵攻:5点
表面はサイドボードにアクセスできます。守備値は7とかなり高め。
裏面はインスタントやソーサリー呪文がコピーされるようになります。
サイドカードを使う意味が薄いのと、守備値が高いことからリミテッドではとても使い辛いと予想します。
セゴビアへの侵攻:7点
表面は3マナで1/1トークンを2体生成します。守備値は4。
裏面は3/3になり、呪文に召集を付与します。さらにターン終了時にクリーチャーを4体までアンタップできます。
召集のデメリットであるコストでタップした際に盤面ががら空きになってしまう状況を避けることができるカードになっています。
侵攻の伝令、ローナ:8点
表面は2マナ1/3のルーター。
裏面は5/5、トランプル、ダメージを受けるたびに対戦相手の手札を無作為に1枚追放してプレイできます。
裏面はかなり強力なので、対戦相手から見ると極めて攻防し辛いクリーチャーです。
神話レア
ジン=ギタクシアス:8点
5マナ5/5の良スタッツであり、ハンド・アドバンテージを稼ぐ能力を持っています。
勝ち盤面を盤石にするカードといった印象です。
まとめ
この記事では「機械兵団の進軍」のリミテッドにおける点数評価をしてみました。カードの点数はゲームプランや他のカードとの組み合わせで変動することもあるので評価が難しいところですよね。是非、ドラフト・シールドの参考にして下さい。