「テーロス還魂記」リミテッド評価:黒編

「テーロス還魂記」リミテッド評価:黒編

点数表の見方(目安)
10点,極めて強力で、見かけたら色を変えてでも取るべき(使うべき)カード。
9点,極めて強力で、この1枚のためだけにでもその色を散らすことを考慮すべきカード。
8点,強力なカードで、色が合っていればデッキに入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの有無がメインカラーの決定基準になる。
7点,メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。 (例:4マナ3/3に能力がある、3マナ2/2飛行など。)
6点,戦力として期待できるカード。 (例:4マナ3/3バニラ、3マナ2/2に有用な能力があるなど。)
5点,戦力として使えなくはないカード。デッキに入るボーダーライン。 (例:3マナ2/2バニラ、)
4点,まあ戦力になればラッキー、又はサイドボードとしてなら使えるカード。
3点,明らかに弱いカード。よほどカードプールが貧弱ならば出番があるかもしれない。
2点,相手のデッキに入っていたら驚くカード。はっきり言って弱すぎる。
1点,いかなる状況においても、メインにもサイドボード後にも入ることはありえない。 これを入れるくらいなら基本土地を入れた方がマシ

コモン

ヤツメの様相
ヤツメの様相
5.7点
リミテッドでは絆魂を付けるクリーチャーによってはそのままゲームに勝つこともあり得る。
4マナと重いが、相手の手札を2枚捨てさせるタイミングには十分間に合う。
枯れ息吹のカトブレパス
枯れ息吹のカトブレパス
7点
クリーチャー+除去なので1枚で2つの役割をこなせるカード。
6マナと重いので、2枚目以降の点数は落ちる。
不協和音の笛吹き
不協和音の笛吹き
6.2点
タフネスが1なのが気になる。死亡したときにヤギトークンを生成できるのでチャンプブロッカーとしては優秀。
最後の死
最後の死
7.1点
確定除去は強い。追放なので脱出対策になるのも加点。
ティゼルスの果実
ティゼルスの果実
5点
直接ダメージで使いにくいが、脱出持ちなのでギリギリプレイアブルだと思う。
葬儀
葬儀
6.5点
黒によくある2ドロー2点ルーズにライブラリートップを2枚墓地に置く能力が付いた。
脱出持ちカードとのシナジーを期待できる。
残酷な医師
残酷な医師
5.5点
1マナクリーチャーの活躍できる機会は少ないのでやや低めの点数。
死の夜番のランパード
死の夜番のランパード
6.3点
エンチャントであることを加味して加点。生け贄に要するマナコストが軽いので、最終局面で5~6点ドレインでフィニッシュできることもありそう。
ぬかるみの捕縛
ぬかるみの捕縛
7.5点
かなりの範囲のクリーチャーに対処できる汎用的な除去。
モーギスの好意
モーギスの好意
7.0点
タフネス1のクリーチャーを根こそぎ除去できる。
ニクス生まれの匪賊
ニクス生まれの匪賊
6.0点
エンチャント、信心のシナジーも期待でき、主戦力になるクリーチャー。
死者の神のお告げ
死者の神のお告げ
6.3点
占術でのライブラリー操作が魅力。
ファリカの献杯
ファリカの献杯
6.0点
対戦相手に選択権のあるカードは扱いが難しい。
怒り傷の狂戦士
怒り傷の狂戦士
6.8点
5マナ5/4とマナレシオも良い。5ターン目以降連打するだけで勝てそう。
死体あさりのハーピー
死体あさりのハーピー
6.0点
タフネスが低いのが懸念材料。
モーギスの魂刈り
モーギスの魂刈り
6.3点
エンチャントであり、生け贄能力もあるため多方面でシナジーが期待できる。
神殿泥棒
神殿泥棒
6.0点
割とアンブロッカブルになる場面は多そう。
死の国の突撃馬
死の国の突撃馬
6.7点
3マナ3/3でマナレシオは良い。5マナ5/5として運用したい。
毒の秘義司祭
毒の秘義司祭
7.3点
接死持ちの4マナ3/3。攻防にわたって主戦力として活躍してくれる。脱出持ちともシナジーがある。

アンコモン

苦悶の悔恨
苦悶の悔恨
6.3点
後半の消耗戦になった場合にハンデスは腐る場面があるが、脱出持ちのカードを墓地から追放する役割も持てる
塵へのしがみつき
塵へのしがみつき
5.3点
相手の墓地を追放できるカードで、相手の脱出対策になる。
脱出に必要なカードが5枚なのでこのカードの複数採用は厳しい。
死の国への引き込み
死の国への引き込み
7.5点
信心によってマナコストを軽減できるので、ほとんどの場合で2~3マナで唱えられる。
エルズペスの悪夢
エルズペスの悪夢
7.5点
除去、ハンデス、追放を持つ隙の少ない良アンコモン。
啓蒙の敵
啓蒙の敵
6.3点
相手の手札の枚数によってマイナス修整を受けるため、出せるタイミングがやや限られる。
終盤は6マナ5/5飛行で、ハンデス能力によって相手のコンバットトリックを許さないフィニッシャー。
アスフォデルの灰色商人
アスフォデルの灰色商人
6.7点
2/4で割と固い。コンバットでクリーチャーを失っていると信心は思っているより高くならない場合が多そう。
憎しみの幻霊
憎しみの幻霊
7.2点
《モーギスの好意》と組み合わせると強い。
避け難い最期
避け難い最期
6.9点
タイムラグがあり終盤は延命もされるため使いにくい除去。
下僕の復活
下僕の復活
5.5点
リアニメイトできるスペルであるが扱いが難しい。
ぬかるみのトリトン
ぬかるみのトリトン
7.2点
接死持ちのため、攻防で活躍できる。脱出を補助できる能力も加点。
ファリカの落とし子
ファリカの落とし子
8.3点
初手で取る可能性も考慮できるパワーのあるカード。
死より選ばれしティマレット
死より選ばれしティマレット
7.2点
信心の分のタフネスを持つため、ブロッカーとしての性能は極めて高い。
墓地を追放する能力も戦況に影響を与えられる。
地獄界の夢
地獄界の夢
3.7点
信心への貢献は大きいが、盤面に影響を与えないため微妙。

レア

騒音のアフィミア
騒音のアフィミア
7.5点
2マナ2/1飛行の時点で基本性能は高い。タフ1なのはネックになるかもしれない。
食らいつくし
食らいつくし
7.3点
プレインズウォーカーにも対処できるので持っていると安心できる除去。
シングルシンボルであり、デッキトップの操作もできるため使いやすい。
エレボスの介入
エレボスの介入
8.3点
基本的にはマイナス修整&ゲイン能力を使うことになりそう。
墓破りのラミア
墓破りのラミア
8.2点
5マナ4/4で絆魂は強い。脱出持ちカードを墓地に持ってこれる。
悪夢の番人
悪夢の番人
8.0点
4マナ4/4飛行は強い。能力はおまけ程度になりそう。
裏切る恵み
裏切る恵み
5.3点
赤黒で組めた場合はエンチャントも生け贄にできるのでプレイアブルか。生け贄にできないとこれのせいで死んでしまうこともありそう。
ティマレット、死者を呼び出す
ティマレット、死者を呼び出す
7.7点
3マナで2/2を2体用意できるので、コストパフォーマンスは良好。
悲哀の徘徊者
悲哀の徘徊者
8.0点
《ファリカの落とし子》と比較してしまうと、ひとつ落ちるか。リミテッドで活躍できる性能は十分もっている。

神話レア

荒涼とした心のエレボス
荒涼とした心のエレボス
8.3点
顕現できれば破壊不能なので、戦闘では負けない。
生け贄によるマイナス修整が-2/-1なので、除去できる範囲が狭いのが気がかり。
スポンサーリンク